世界の海ザッピング 128話

ブルーコーナーマガジン, 世界の海ザッピング 

 今回の世界の海ザッピングはFacebookからの投稿です。

 来週の月曜日(2022年11月14日)からパナマ共和国でCoP19という、世界各国から集まる会議が行われます。
何の会議かと言うとCoP19はThe 19th meeting of the Conference of the Parties to CITESの略で、ワシントン条約(CITES)で保護する生物を見直しましょうという会議で、世界の国から集まって話をします。
議題は主には、絶滅の危機にある種を議論し、ワシントン条約で保護して、商業的な取引を失くすことにより乱獲を止めようという取り組みです。


 
 これまでも、メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)やタツノオトシゴなどがCITESに記載されてきました。

 今回、魚類で検討される主な種は以下のとおりです。

Carcharhinidae spp.(メジロザメ科全種)
Rhinobatidae spp.(サカタザメ科全種)
Sphyrnidae spp.(シュモクザメ科全種)

 メジロザメ科についてはクロトガリザメ(Carcharhinus falciformis)とヨゴレ(Carcharhinus longimanus)がすでにCITESの付属書IIに掲載されています。
シュモクザメ科についてはアカシュモクザメ(Sphyrna lewini)、ヒラシュモクザメ(Sphyrna mokarran)とシロシュモクザメ(Sphyrna zygaena)がCITESの付属書IIにけいさいされています。

(※どちらの科の種についても日本は留保している状態です。(CITESに記載していることに対して納得しておらず、自国では適用しないという態度を取っているということです。))

 もちろん、今度のCoP19で検討されて、CITESに記載されないという事も十分にあります。
また、メジロザメ科の全種じゃなくて、一部の種だけ記載されるという事もありそうですね。

 CoPでは、これら提案を締約国が審議し、採択された場合、90日後から新しい規制が施行されることになります。

 また、タイミングが合えば、この採択の結果も記載させていただければと思っています。

https://cites.org/eng/cop19








Although this fish might be confused with a shark, it’s a ray. If ever in doubt (you never know), sharks have their…

CITESさんの投稿 2022年10月27日木曜日